こんにちは、りみです。入園や入学のシーズンに特に話題になるのが、ママ友作るか作らないか問題です。ママ友とは子供を介してできた保護者同士の関係で、お子様のお持ちの方は少なくともママ友について考えることがあると思います。
この記事ではママ友は作った方がいいの?どんな存在になるの?作るのが億劫、面倒、怖そう、作りたいけどどうしたらいいんだろう、と言う方に向けて、良いこと、良くないことを両方見ていただいてご自身の参考にしていただければ嬉しいです。
ママ友という存在
子どもを介して出会う保護者同士の関係です。同じ年代の子供を持つ親同士として、意見交換が出来たり、話を聞いたり、聞いてもらったり、様々なメリット(嬉しいこと)があります。またその反面、近さ故に起こるトラブルなども聞きます。
さて、ママ友の存在。どんなことが良くて、どんなことに困っていくのか次にあげていきたいと思います。
ママ友の良い影響・良くない影響
ママ友がいて良かったと思うこと
- 同じ年代(子供)の悩みを話し合える
- 学校での情報を共有できる
- 子供が聞き洩らした内容を確認できる
- 地域の習い事の情報が集まる
- 子ども同士を遊ばせたりと子供の輪が広がる
- ストレス発散のおしゃべりが出来る
ママ友しんどい・・・と思うこと
- 他のママ(ほかの子)の悪口を言う人が必ず出てくる
- わが子の悪口を言ってくる
- マウントしてくる人は必ず出てくる
- 先生の悪口を聞くことになる
- 学校の悪評判を聞かされることがある
- 喧嘩が起きるとわが子のせいしてくる親がいる
- とにかく文句ばっかり言う人がいる
- 大人になり切れない子供みたいな親がいる
これを見る限り・・・
ママ友こわっ!!
と思われる方が多いと思います。そうなんです、ママ友は一歩間違るととっても怖い存在です!(ぎゃー)ですが付き合い方さえ分かっていれば唯一無二の親友が出来ることもあり、私なんかは本当にママ友がいて良かったなぁと思っていますよ。
ママ友を作った方がいいか
ママ友いた方がいいと思う人
友達が欲しい、話す人が欲しい、幼稚園・低学年のうちは子供を一緒に遊ばせる機会を作ってあげたい、自分も人見知りだけど友達作りたい、などと考える人は作った方がいいと思います。
自らそう思っていれば、気が合う素敵な人に巡り合えますよ!
ママ友はいなくても大丈夫だと思う人
人と関わりたくない、面倒、ストレスでしかない、という方は作らなくても全然大丈夫です!そういう方も実際に一定数いて、普通に幼稚園も、小学校生活も過ごしていますよ。ママ友なんていらなーい。という方います。
学校や区の情報なども自らいくらでも取れます!
ママ友じゃなくて、顔見知りが居ればいいと思います。何か知りたい情報、確認したい情報、世間話がしたいなどあるときは、その場で隣にいる人に話しかければいいことですよね。同級生の保護者ににっこりご挨拶だけしておけば顔見知りは出来ます。
そんな顔見知り程度で十分!という方も多くいらっしゃいます!
ママ友との付き合い方
ママ友と出会う
保育園や、幼稚園などはお迎えの時間帯、保護者会などで子供と接している子の保護者に声を掛けたり、普通の大人としての常識として隣になった人にご挨拶していけば、顔見知りになっていきます。
自ら、〇〇の母です、いつも仲良くしていただいているようでありがとうございます、などと添えるといいですね
徐々に「今日は何して遊んだのかな」「昨日こんなこと言っていましたよ」など話が膨らませていけば大丈夫。そのうちに「帰りにお茶しいきませんか?」「今度の土曜日に・・・」なんていう話に発展していくこともあります。
ママ友との付き合いで大事な事
- 相手の子供の悪口を絶対に言わない(トラブルがあったら先生にそっと伝える)
- 相手が自分の子どもをけなしても、口が裂けても同調しない
- 自分の子供が褒められて嬉しければ素直ににっこりありがとう
- 相手の子供の良いところを探してほめてあげることも忘れずに
- 旅行のお土産などいただいたら、自分もそのうち返すこと(もらいっぱなしはまずい)
- わが子の自慢をしない(日本ではしない方がいいみたい)
- わが子をけなさない
- 特定の子だけをほめ過ぎない
- 何でも割り勘
- グループラインなど既読スルーしがちなら最初に言っておく(夕方にまとめて見てるから、苦手で・・・など)
- そこにいない人の悪口を言わない、同調しない➡言ってくる人とは心の距離をおく
- 学校や先生の悪口を言わない、同調しない➡言ってくる人とは心の距離をおく
- 子供じみた考えで感情的な人がいたら必ず距離を置く(危険人物)
ずいぶんありますね、注意事項
でも、よく考えたら当たり前のことでしたね。人付き合いとママ友への配慮って同じことです。学生時代のなんでも話せる大親友じゃないんですから。
私のママ友の存在
私は、高齢出産もありママ友作れないだろうな、面倒だしいらないしー、と思うようにしていました。ところがどうでしょう。蓋を開けてみれば年齢の違う様々なママ友ができました。ママ友がいて本当に良かった派です。子供の年齢が一緒なので、関係なかったんです。
何よりも、私自身子育てに対する不安がたくさんあったので、ママ友の言葉や存在が頼もしく、心が楽になったことがたくさんありました。
特にウチの娘はHSC寄りの内向的な子どもだったので、幼稚園の頃からお友達と遊ばせたいと思う気持ちが強くありました。幼稚園のあとにみんなで公園に行ったり、イベントを企画したりとママ友を通じて友達とのかかわりを持たせることが出来たかなと思っています。
今でも、その関係は続いていて気が付けば10年の付き合いです。引っ越した子、転校した子などもいますが実は今でも連絡をとりあって時々ママたちだけで会っています。もはや「友達」です。
そんな関係を築いてきたので、ママ友は作った方が楽しいなと思うのが私の考えですが、皆さんはどうでしょうか。
トラブルもあり、面倒なことがあるのは私も見てきましたが、あまり深く考えずに子供の遊び相手を探したいな、程度に思っておくといいのではないでしょうか。その中に気が合う人が出てくると、子育てもまた楽しくなると思いますよ。