(幼稚園・低学年)ママ友トラブル!子供同士の問題に親の私が後悔してしまったこと

こんにちは。りみです。

今回は、娘が幼稚園児のころにおきた友達同士のトラブルについて。いや、ママ友とのトラブルですね。そのときの私の対応について、未だに後悔していることがあります。反省の意味を込めて書いておこうと思います。

目次

子ども同士のトラブル

実際のトラブル

幼稚園の頃。同じクラスのお友達(女の子)と遊んでいたときのこと。お友達が持っていたおもちゃを貸してくれたと思い込んだ娘が、そのおもちゃを使って遊んでしまったこと。

え?これがトラブル??

その現場を大人が誰も見ていない、という状態でした。(先生は教室のほかの場所にいて、その現場は見ていません)

現場、と言ってもその場で騒ぎ立ててるわけでもないので気が付かないで当然です

相手のママ友から1ヶ月後にLINEが来る

トラブルと言った理由は、そのママ友からの連絡

1ヶ月が過ぎたある日。そのママ友からLINEが来ました。「LINEだと誤解が生じてしまうと困るので直接話したい」とのこと。

えーーー!なになに??何があった?

もう、恐怖です。何があったのー?と電話がかかってくるまで生きた心地がしませんでした。そしてその日の夜、22時ぐらいに電話がありました。

電話の内容を要約すると・・・

1ヶ月ほど前に、娘のものすごく大事にしていたおもちゃを貸す気がなかったのに、くるみちゃんに無理やり取られたらしい。その時のことが今も心のしこりとなっていて、今後くるみちゃんと遊べなくなりそうだ。「くるみちゃんのママにお願いして、くるみちゃんから謝るように言ってくれないか」と娘が言っている。娘は今でも悲しくて思い出して泣いているから、今後のためにもくるみちゃんに謝ってもらっていいか

とのことでした。

皆さんどう思いましたか

私の気持ちと反応

その電話の最中に私が感じた気持ち。これが一番いけなかったんです。

わが子がその子を傷つけてしまった・・・

そう思ってしまったんです。相手のお子さんに深い傷を負わせてしまったんだ・・・という申し訳なさでした。これが私の反省点。

そして、その場でまずは「お子さまを傷つけてしまってごめんなさい。きっと本人はそういうつもりなかったと思うけど、そう感じてしまったことは本当だもんね」的な感じでまずは謝りました。確かに自分の子が無理やりその子のおもちゃを取って遊んでいて、返さないほどのいじわるをしていたなら傷つけてしまってるのかもしれません。

ただ、わが子を責められた時の動揺。これで脳内が埋め尽くされてしまい、冷静に対処できなかった気がします。

ウチの娘が本当にそんなことする?

なにせ、HSC寄りの娘はそうでなくても自分の気持ちを伝えきれない性格です。

幼稚園の先生にも「何があったのか言えないと、全部周りの子の言うことが正しいってなっちゃうよ」と言われれていた程です。

それなのに冷静に対処できなかった自分を悔やんでいます。

ただね、その子が傷ついた事実があるなら謝ることは間違っていないのかもしれない。娘の調子に乗ってしまう別の一面があるのかもしれない・・・?

そしてさらに後悔・・。

娘に謝るように伝えてしまった

翌日、娘に伝えたことは下の通り。

あのね、くるみちゃんは覚えてないと思うんだけどね。前にA子ちゃんと一緒に遊んだ時に、たぶんくるみちゃんはおもちゃを貸してくれると思ってA子ちゃんのおもちゃで遊んだと思うの。そのことでA子ちゃんが悲しくなってしまってね。毎日泣いているんだって。くるみちゃんはそういうつもりなくて、楽しく遊んでいるつもりでも相手の子が悲しんでいる場合があるんだね。びっくりだけど、そういうこともあるんだね。だから、自分はそういうつもりなかったけど、悲しませていたならごめんねって言ってみようか。A子ちゃんは元気になるかも!

自分でも、なんだかなぁというような、遠回しの言い方で娘が傷つかないように伝えました。だって、一か月も前のこと、覚えているわけないもの。

くるみ

うん分かった!!

娘は何やら嬉しそうに返事をすると、A子ちゃんに「お手紙書いてみるね!」とカラフルなペンで楽しそうにおわびのお手紙を書いていました。

この時に、楽しそうにしていたのは、娘が現実を受け止めきれなくて無理に自分を盛り上げていたのか、本当にイベント的な楽しみだと思っていたのかは、私には分かりません。後者にしか見えなかったですが、娘の心はわかりません。

その後、私も一緒に幼稚園に行き、A子ちゃんに「ごめんね」と言いながらお手紙を渡しました。A子ちゃんも「いいよ」と言いながら受け取って。二人は握手していました。

娘にも「よく謝ったね。お手紙も書いて偉かったねlとギュっとしました。

あー、良かった!いい形で仲直りできた!

と、その時の私は胸をなでおろしていたんです。バカな親です。

今回の件で後悔したこと

迷惑をかけないことを気にし過ぎた

子育てをしていて、お友達関係で一番つらいなと思うのは、自分の子供が意地悪をしてしまったり、相手の子を傷つけてしまうことだなと常々考えていました。

だから、ママ友から電話があったときに、真っ先に思い浮かんだのは「A子ちゃんを傷つけてしまった!」という動揺でした。

でも、娘が覚えてなくても、先生にも聞いてみるなり、何らかの事実確認をしてから対処すべきことだったと反省しています。相手の言うことを鵜呑みにしてしまったことを後悔しています

今思えば、娘が無理やり友達のものを奪うとは考え難い。

それでも、あり得ない、こんな子じゃない・・というのは危険だなと思っていたので、相手の言うことを鵜呑みにし過ぎてしまいました。

だとしても謝らせるのは間違っていた

そして、「謝れ」と言われて「謝ったこと」を後悔しています。

A子ちゃんがお母さんを介して娘に謝るように伝えてくれと言ったこと。それをA子ちゃんのママが私に伝えてきたこと。だから謝ってほしいと言ってきたこと。どうみても、不自然な流れだと後になってから思いました

「娘にも事情があったかもしれないから、事実確認をしてみるね。」と、それだけ言って電話を切ればよかった。

電話を切る勇気がなかった自分を後悔しています

同じことが逆の立場で起こったら

じゃあ、逆の立場だったら?

A子ちゃんのママの立場になって考えてみると、我が子がとっても大事にしていたおもちゃで勝手に遊ばれてしまった。それが悲しくて毎晩のように泣いていたとしたら・・・。その相手の子と二度と遊ばないと言い出していたら・・・。

A子ちゃんのママの立場だったら一体どうしただろう。

うーーん。うーーーん

私だったらこういう風に対処しただろうと思います。

わが子に伝えます。悲しかったんだね。これからは人に触られたくないほど大事なおもちゃを、みんながいるところに持っていくのはよそうね。他の子がみたら遊びたくなっちゃうよね。

と、伝えます。これだけのことだと思います。毎晩泣くほどのことだとしたら、この子の性格をよく考えて、その悲しい出来事と向き合い、どういう考えをしていけばいいのか、子どもに教えてあげることが大事なんじゃないかと、思います。

この程度のことで相手に謝らせる・・・というのは、私の選択肢にはありません。

嫌な事があった時は全て相手のせいだ!と、親が認めてしまっては、この先の人生、全て人のせいにしてしまう危険があるように思います。

後悔をしないために

冷静に考えれば、おのずと答えが出てくるのに、気を遣い過ぎて、我が子にとても辛いことをさせてしまったと本当に反省しています。

この件は、娘が小学校4年生ぐらいの時に全て話して謝りました。娘は覚えてないようだったけど、そういうことがあったんだねと、「全然いいよ」とにっこりしてくれました。

その4年生ぐらいの頃に、そのA子ちゃんはほかの子と、大きなトラブルを起こしたんです。それではっきりしました。

A子ちゃん親子のくせの強さ。モンスターと言ってしまうのは言い過ぎなのかもしれませんが、私たち親子もいつの間にか巻き込まれていたんだなぁとその時確信しました。まぁ、その後も色々とありました。

A子ちゃんの話はまたいつか。

まとめ

お友達とのトラブルがあったとき、明らかにこちらが悪いなぁと思ったら、すぐに謝ることも大切だと思います。むしろその方がすぐに解決するし、謝ることが出来るのは、勇気がいることです。謝ることが出来る子供は強くなります。

謝ることが出来たわが子を褒めてあげたいですね

だけど、「いつの話?」「そんなことで?」「逆の立場だったら?」と、疑問に思うことだったら、事実確認をしてほしいと思います。

そして相手の言いがかりや、考え方が違うのであれば、「うちの子はこういうつもりでこうだったようです」と「お互い、認識が違っていたみたいですね・・」と伝え、子どものトラブルで親が子供に謝らせるのはやめた方がいいと思いました。(心底、後悔します)

それでも謝れという人には、学校や先生を介してこちらの言い分、考えを伝えておく。そしてあとは子供どうしに任せてみるのもいいと思います。

そんなママ友は危険です。すーーっと距離置いちゃいましょう。

子供どうしは意外とすぐに仲直りするかもしれません

皆様のお子さまのトラブルが、成長のこやしになりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次